TAKUMIYA

072-921-7520
お問い合せ

雪平鍋の特徴について

私たちが料理をする時にはたくさんの調理道具が必要になります。中でも鍋はほとんどのご家庭で使われているものではないでしょうか。
そんな鍋にもいろいろ種類がありますが、こちらではアルミ製の雪平鍋について紹介しています。アルミ製の雪平鍋は和風料理店で多く見かけますが、今ではご家庭でも手軽に扱える鍋として使われています。これから鍋の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

熱伝導率の良さ

使い勝手がよく、小型で収納にも優れている雪平鍋は、一家に一台として多く普及しています。雪平鍋は昔から日本料理に欠かせないもので、厚みがあり丈夫な鍋です。アルミ製の雪平鍋はステンレス製の鍋と比べると軽くて扱いやすい上に熱伝導がよく、お湯もすぐに沸かすことができるので、できるだけ早く料理を作りたいという時にも重宝します。また、アルミ製の方が比較的安い価格で購入することもでき、大きさもいろいろあって便利なのでおすすめです。

短時間の料理に最適

雪平鍋は軽くて鍋全体に熱が回るのがはやく、水分が蒸発しやすいことが特徴の一つです。
水分が適度に蒸発するので、煮汁を煮詰めたりする料理や味噌汁など短時間で調理できる日本料理に最適です。

使い込む程に味がでる

アルミ製の鍋を長持ちさせるために手入れをしている方も多いと思いますが、ずっと使い続けていると、アルミと水が反応を起こすとできる水酸化アルミに、水の中のいろいろなミネラルが反応して鍋の表面に黒ずみが出てきます。このようにアルミ製の鍋は、酸化などの化学変化が起きやすいため、使い込む程に味が出てくるのも特徴の一つです。小型で使いやすい便利な雪平鍋を購入したいと考えている方はいませんか。

匠屋では、雪平鍋はもちろん、段付き鍋や八角鍋、フライパンや燗銅壷を通販で販売しております。
銅とアルミを原材料にした調理器具を中心に、職人が一つ一つ丁寧に打ち出した鍋を通販でご購入いただけます。
これから鍋を購入しようと考えている方は、ぜひご利用ください。