雪平鍋の定番サイズ
雪平鍋のサイズは18、21㎝が一番人気がある。
実際家で使ってて重宝するのも18㎝。
味噌汁作るのも、煮物作るのも、
3人家族なんで18㎝が一番使い勝手が良い。
4人家族の友人は21㎝が使い勝手が良いと
言っている。
両サイズの中間に当たる19.5㎝も概ね好評。
16.5㎝は2人家族の人が使い易いと言っている。
じゃあ15㎝は?とここで疑問が。
15㎝雪平鍋の使い道
実際、15㎝はあまり売れない。多分生活の中で
15㎝の必要性を感じないからだと思うけど、
扱っていてなんか寂しい気持ちになる。
15㎝は小さくてなんかとても可愛い。
18、21㎝は風格があるのに対して15㎝は
愛らしい。
実は15㎝については我が家でも使ってなかった
ので、15㎝の魅力を発見すべく、我が家でも
使うことにした。
特段無理して使うことはないけど、なんか台所でよく
登場する。妻に聞いてみると、使い易いそうだ。
どこが?って聞くと、子供の離乳食を作ったり、
ひじきの煮物を作ったり、切り干し大根を作ったり、
とにかくちょっとしたものを作る際にはよく使うとのこと。
一つで何役もこなせる雪平鍋が2サイズあるだけで
もっと便利になるってことに今更ながら気が付きました。
たまに2サイズ同時注文(15㎝と21㎝等)してくれる
お客さんがいるがこういうことだったのか。
シンク下とか、お鍋の置き場には限りがあるので全サイズ
とは言いませんが、2サイズ所有はありだと思います。
是非一度試して下さい。
ブランド 姫野作.
商品名 雪平鍋